●サービス/コンテンツ部会の目的
- 3Dコンテンツのメリットを生かしたコンテンツ市場の活性化を図る
- 新規サービスを検討し、キラーサービス、キラーアプリを提言する
- 参加企業の横のつながりを生かした新規ビジネス開拓の場とする
|
|
●部会の具体的活動内容
- ワーキンググループ(WG)活動
・クリエータ/サービスWG ・トータルソリューションWG等 ・課題整理、具体的方向性の明確化
- 実証実験
・各種コンテンツ公開の場の提供 ・実験サービスの実施
- 勉強会
・各企業の情報交換の場 ・コンテンツ作成のノウハウ収集 ・3Dビジネスに向けての有識者による講演
|
●コンテンツ部会主催の勉強会
- 第1回目(5月):コンテンツ生成
・3Dとして見せるための方法/ノウハウ ・3D液晶に最適なイメージ生成条件
- 第2回目(8月):各企業事例紹介
・様々なアプリ、サービスの紹介 ・実験サービスの実施
- 第3回目(11月):著作権等権利関係
・コンテンツ配信における留意点
|
●勉強会テーマ候補
- 医療と3Dコンテンツ
- ブロードバンドと3Dコンテンツ
- 大型映像、3Dならではのコンテンツ紹介
- いろいろな仕組みの3D表示におけるコンテンツの特徴
- 3Dコンテンツと放送
|
●WG活動について
アンケートでは3つのWG
- クリエータWG…現状の課題、活性化対策
- ユーザWG…キラーアプリ、キラーコンテンツ調査
- プロバイダWG…著作権・配信方法・セキュリティの方向性
を考えていました
|
●当面は1つのWG
WG参加を希望される方々による検討を通して、3Dコンテンツ市場活性化の課題・方向性を明らかにする
当面は1つのWGから…「クリエータ/サービスWG」
- どういったコンテンツがあるか
- どういったメリットがあるか
- 課題は?
―いろいろな実例を見せていく、見る機会を増やしていくことが重要 「トータルソリューションWG」
- サービス事例は?
|
●実証実験
- 機器貸し出し等による環境の提供
- コンテンツを公開する場の提供
- コンテンツのコンテストなどによる素人のクリエータの巻き込み
|
●今年度の進め方
- 勉強会
・5月…コンテンツの作り方 ・8月…各企業事例紹介 ・11月…権利保護関係
- ワーキンググループ
・クリエータ/サービスWG…コンテンツ制作の課題/活性化対策 ・トータルソリューションWG…サービス実施における課題/キラーアプリ検討
- 実証実験
・会員からのコンテンツ収集、配信実験等 ・コンテスト等による素人のクリエータの掘り起こし ・実験サービス検討 特定分野を決めて実証実験
|
|
|