3Dコンソーシアム -3D新時代“驚きから感動へ!”-
入会案内 会員一覧 お問い合わせ
English Page
HOME 年間活動予定 全体活動報告 部会・WG活動報告 国内活動レポート 海外活動レポート
HOME > 全体活動報告TOP > 全体活動報告
全体活動報告
2019年2月19日
2018年6月27日
2018年2月22日
2017年2月24日
2016年12月26日
2016年12月26日
2016年12月1日
2016年6月21日
2016年2月24日
2016年2月24日
2015年8月25日
2015年3月20日
2015年2月26日
2014年12月20日、22日、23日
2014年12月16日
2014年10月23日
2014年7月28日〜8月11日
2014年6月19日
2014年2月26日
2014年1月29日
2013年12月9日
2013年11月28日
2013年8月24日
2013年6月27日
2013年2月27日
2012年12月11日
2012年11月28日
2012年9月27日
2012年7月26日、27日
2012年6月14日
2012年2月24日
2011年12月13日
2011年9月16日
2011年6月17日
2011年5月27日
2011年2月18日
2010年12月14日
2010年9月17日
2010年7月27日
2010年6月18日
2010年5月14日
2009年11月〜2010年3月
2010年2月19日
2009年10月5日〜6日
2009年9月17日
2009年8月28日
2009年6月12日
2009年5月22日
2009年2月20日
2008年12月19日
2008年9月12日
2008年7月18日
2008年6月9日
2008年2月22日
2007年11月22日
2007年9月28日
2007年7月20日
2007年5月24日
2007年4月20日
2007年2月16日
2006年12月14日
2006年11月20日
2006年9月27日
2006年6月29日
2006年5月23日
2006年4月28日
2006年2月17日
2005年11月16日
2005年10月19日
2005年9月2日
2005年7月20日
2005年6月15日
2005年5月27日
2005年2月15日
2004年11月25日
2004年9月8日
2004年7月27日
2004年6月23日
2004年5月28日
2004年5月13日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2003年12月17日
2003年11月26日
2003年10月30日
2003年9月10日
2003年9月10日
2003年7月30日
2003年6月25日
2003年5月28日
2003年5月28日
2003年4月16日
2003年3月4日
アミューズメントWGおよび技術部会共催
3Dコンソーシアム勉強会開催
(会場:東品川・バンダイナムコゲームス本社未来研究所ファンシアター)
2007年11月22日

11月22日、バンダイナムコゲームス本社未来研究所のファンシアターにおいて、アミューズメントWGおよび技術部会共催の勉強会を開催した。
テーマは『コンテンツはだれが、どうやって作っているのか』。
ステレオ3D表示に対する期待も急速に高まってきている今、日本のコンテンツビジネスには何が求められているのか。具体的な取り組みを実践する観点として、映画・ゲーム・ビジネスの3つを取り上げ、コンテンツ制作のノウハウを実感する勉強会とした。
また、株式会社バンダイナムコゲームスコンテンツ制作本部による「ハイデフ・トレーラームービー上映会」も行なった。
今回の勉強会への参加は23社28名であった。

「コンテンツビジネスの本質を探る」

株式会社バンダイナムコゲームス P-7カンパニー カンパニープレジデント付
横山 賢二
株式会社スキップシティ 事業企画運営部 副部長
平井 健一郎
日活株式会社 常勤監査役 元取締役撮影所事業本部長
豊 忠雄
株式会社スキップシティ 事業企画運営部 テクニカルスーパーバイザー
山崎 裕也

横山 賢二 氏
平井 健一郎 氏
豊 忠雄 氏
山崎 裕也 氏
<講演概要>
かつては「娯楽の王様」といわれ、日本においても100年を超える歴史がある「映画」は、コンテンツビジネスの最高峰といえる。この「映画」の完成されたビジネススキームと制作手法・撮影ノウハウを紹介する。

◎講演資料 横山氏資料(PDFファイル) 豊氏資料(PDFファイル)

「スポーツビジョンと測定法」

愛知工業大学 経営情報科学部教授 スポーツビジョン研究会幹事
石垣 尚男

<講演概要>
スポーツという特殊な視環境からの情報収集力はスポーツビジョンと呼ばれ、競技力との相関が示唆されている。これまでさまざまな測定法が開発されてきた。機器を用いた方法、パソコンソフト、DSを用いたソフト、さらに3次元的に見えるソフトも開発されているが、それぞれ一長一短がある。現実の環境に近い視空間で測定でき、さらにトレーニングできることが理想である。現状と演者の考える理想的なスポーツビジョンの測定法について紹介する。

◎講演資料 石垣氏資料(PDFファイル)

「ステレオビジョンと3Dコンテンツの可能性」

株式会社サイヴァース 代表取締役
川村 英二

<講演概要>
複数のカメラから得られる画像情報を利用して、撮影対象物の立体形状を復元する方法としてステレオビジョンという方式がある。原理的には三角測量と同じ手法だが、ステレオビジョンにより、対象物の立体情報が得られるため、立体視に利用できるだけでなく仮想的な視点からの映像を合成するなど、さまざまな画像合成に利用することが可能になる。さらに2次元画像では判別の難しい、人の手の位置の検出やジャスチャ認識などにおいても立体情報が活用できる。このような立体情報と従来の2次元映像情報を融合した新しいカテゴリの3Dコンテンツの可能性について事例紹介する。

◎講演資料 なし

page top