3Dコンソーシアム -3D新時代“驚きから感動へ!”-
入会案内 会員一覧 お問い合わせ
English Page
HOME 年間活動予定 全体活動報告 部会・WG活動報告 国内活動レポート 海外活動レポート
HOME > 全体活動報告TOP > 全体活動報告
全体活動報告
2019年2月19日
2018年6月27日
2018年2月22日
2017年2月24日
2016年12月26日
2016年12月26日
2016年12月1日
2016年6月21日
2016年2月24日
2016年2月24日
2015年8月25日
2015年3月20日
2015年2月26日
2014年12月20日、22日、23日
2014年12月16日
2014年10月23日
2014年7月28日〜8月11日
2014年6月19日
2014年2月26日
2014年1月29日
2013年12月9日
2013年11月28日
2013年8月24日
2013年6月27日
2013年2月27日
2012年12月11日
2012年11月28日
2012年9月27日
2012年7月26日、27日
2012年6月14日
2012年2月24日
2011年12月13日
2011年9月16日
2011年6月17日
2011年5月27日
2011年2月18日
2010年12月14日
2010年9月17日
2010年7月27日
2010年6月18日
2010年5月14日
2009年11月〜2010年3月
2010年2月19日
2009年10月5日〜6日
2009年9月17日
2009年8月28日
2009年6月12日
2009年5月22日
2009年2月20日
2008年12月19日
2008年9月12日
2008年7月18日
2008年6月9日
2008年2月22日
2007年11月22日
2007年9月28日
2007年7月20日
2007年5月24日
2007年4月20日
2007年2月16日
2006年12月14日
2006年11月20日
2006年9月27日
2006年6月29日
2006年5月23日
2006年4月28日
2006年2月17日
2005年11月16日
2005年10月19日
2005年9月2日
2005年7月20日
2005年6月15日
2005年5月27日
2005年2月15日
2004年11月25日
2004年9月8日
2004年7月27日
2004年6月23日
2004年5月28日
2004年5月13日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2003年12月17日
2003年11月26日
2003年10月30日
2003年9月10日
2003年9月10日
2003年7月30日
2003年6月25日
2003年5月28日
2003年5月28日
2003年4月16日
2003年3月4日
「3Dコンソーシアム・立体映像技術研究会合同シンポジウム」の開催
(会場:東京農工大学・小金井キャンパス)
2011年12月13日
(東京農工大学・小金井キャンパス)
今年も、社団法人映像情報メディア学会立体映像技術研究会(委員長:高木康博氏/東京農工大学)と共催で、一般向けのシンポジウムを東京農工大学・小金井キャンパス 新1号館講義室(L0111)において開催した。
今回のテーマは「3D映像技術の今と将来」。3DTVや携帯ゲーム機など、3D映像に触れる機会が増えてきているが、今後、どのような方向を目指していくのか。3D業界において、第一線で活躍されている方々をお招きし、3D映画、3DTV番組、3Dゲームの業界、そして3Dディスプレイ技術について講演いただいた。さらに、東京農工大学における最新の立体研究の紹介として、希望者による研究室見学を行なった。また、会場ロビーでは、会員社の株式会社ニューサイトジャパン、VMJ株式会社がそれぞれ3D裸眼ディスプレイのデモ展示を行なった。
今回のシンポジウム参加者は、62社89名であった。


(シンポジウムの様子)
(デモ展示見学の様子)
【シンポジウム】
「立体視コンテンツ制作の新たなパラダイム」

早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科・教授
河合 隆史
<講演内容>
立体視(3D)映像の安全性や快適性に関する最近の知見や動向は、従来の固定概念を変革する可能性を示唆している。本講演では、3Dコンテンツ制作の視点から、当該分野の最新の状況や筆者らの取り組みなど紹介する。

「ゲームグラフィックスと立体視の最新事情」

テクニカルジャーナリスト、トライゼット 代表
西川 善司
<講演内容>
近年のゲームを取り巻く立体視事情についてハードウェア、およびソフトウェアの視点から総括する。

「スカパーの3D制作と技術・業界動向」

スカパーJSAT株式会社 ブラットフォームサービス部サービス担当主幹
今井 豊
<講演内容>
スカパーにおける3D番組制作の考え方や管理思想、海外の放送事業者による3D制作状況などを紹介する。

「裸眼立体表示技術」

東京農工大学 大学院工学研究院 先端電気電子部門 准教授
高木 康博
<講演内容>
裸眼立体表示の基本原理について説明し、将来の立体表示技術まで紹介する。

【主な研究室見学内容】

(研究室見学の様子)
1) 72指向性超多眼ディスプレイ
2) 72指向性VGA超多眼ディスプレイ
3) 128視点超多眼ディスプレイ
4) 256視点超多眼ディスプレイ
5) 走査型超多眼ディスプレイ
6) 超多眼ウィンドシールドディスプレイ
7) 360度全周立体ディスプレイ
8) 水平走査型ホログラフィックディスプレイ
9) ホログラフィーの質感向上
10) 立体印刷(DynaCube 3D)

page top