3Dコンソーシアム -3D新時代“驚きから感動へ!”-
入会案内 会員一覧 お問い合わせ
English Page
HOME 年間活動予定 全体活動報告 部会・WG活動報告 国内活動レポート 海外活動レポート
HOME > 全体活動報告TOP > 全体活動報告
全体活動報告
2019年2月19日
2018年6月27日
2018年2月22日
2017年2月24日
2016年12月26日
2016年12月26日
2016年12月1日
2016年6月21日
2016年2月24日
2016年2月24日
2015年8月25日
2015年3月20日
2015年2月26日
2014年12月20日、22日、23日
2014年12月16日
2014年10月23日
2014年7月28日〜8月11日
2014年6月19日
2014年2月26日
2014年1月29日
2013年12月9日
2013年11月28日
2013年8月24日
2013年6月27日
2013年2月27日
2012年12月11日
2012年11月28日
2012年9月27日
2012年7月26日、27日
2012年6月14日
2012年2月24日
2011年12月13日
2011年9月16日
2011年6月17日
2011年5月27日
2011年2月18日
2010年12月14日
2010年9月17日
2010年7月27日
2010年6月18日
2010年5月14日
2009年11月〜2010年3月
2010年2月19日
2009年10月5日〜6日
2009年9月17日
2009年8月28日
2009年6月12日
2009年5月22日
2009年2月20日
2008年12月19日
2008年9月12日
2008年7月18日
2008年6月9日
2008年2月22日
2007年11月22日
2007年9月28日
2007年7月20日
2007年5月24日
2007年4月20日
2007年2月16日
2006年12月14日
2006年11月20日
2006年9月27日
2006年6月29日
2006年5月23日
2006年4月28日
2006年2月17日
2005年11月16日
2005年10月19日
2005年9月2日
2005年7月20日
2005年6月15日
2005年5月27日
2005年2月15日
2004年11月25日
2004年9月8日
2004年7月27日
2004年6月23日
2004年5月28日
2004年5月13日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2003年12月17日
2003年11月26日
2003年10月30日
2003年9月10日
2003年9月10日
2003年7月30日
2003年6月25日
2003年5月28日
2003年5月28日
2003年4月16日
2003年3月4日
「3Dコンソーシアム・立体映像技術研究会合同シンポジウム」
(会場:世田谷・NHK放送技術研究所)
2012年12月11日
3Dコンソーシアムでは一般社団法人映像情報メディア学会立体映像技術研究会(委員長:奥井誠人氏/NHK放送技術研究所)との共催で一般向けの3Dシンポジウムを、12月11日、NHK放送技術研究所1階講堂において開催した。
今回のテーマは「3D技術の普及と発展」。
一昨年から始まった3Dブームは落ち着きをみせ、今後、生活の様々なシーンで、3D技術が活かされていくことが期待されている。そこで、今回は、今後の3D技術の可能性を考える機会として、各分野の専門家を招聘し、ご講演いただいた。具体的には、3D体験の向上を目指したドルビー3D技術、3D空間の新たな映像表現手法であるプロジェクションマッピング技術、3D映像・多視点映像の国際標準化動向、将来の立体テレビ実現に向けた多視点立体映像技術。シンポジウムの最後には、同会場のスーパーハイビジョンシアターにてNHK放送技術研究所のスーパーハイビジョン映像を2件上映した。また、同会場出入口スペースにおいては、講演関係の「ドルビー3D」および「プロジェクションマッピング」のほか、株式会社ニューサイトジャパンならびにNHK技術研究所が3D機器・システムのデモ展示を行なった。
今回のシンポジウム参加者は、58社88名であった。

開会の挨拶をする奥井誠人氏(立体映像技術研究会委員長、NHK放送技術研究所)
NHK技術研究所
「ドルビー3D 〜あらゆるデバイスで、最高のメガネなし3D体験を〜」

Dolby Japan株式会社 事業開発部 マネージャー
勅使川原 智
<講演内容>
エンタテインメント機器での3D体験全体を劇的に向上させる3D映像技術スィート「ドルビー3D」の紹介。
2012年4月にNABにてフィリップスと発表して以降、海外にて数々の技術賞を受賞してまいりました。3Dがより広く消費者に受け入れられるよう、機器メーカー様、放送事業者様に提供してまいります。

「3Dプロジェクションマッピング 〜現実と映像の融合〜」

アンビエントメディア 代表、(一財)プロジェクションマッピング協会 アドバイザー
町田 聡
<講演内容>
映像がスクリーンから飛び出して現実空間と融合する、それが3Dプロジェクションマッピングの魅力です。その魅力を最大限に引き出すには、極めてアナログ的な要素とデジタル的な要素の両方が必要となります。本講演では制約を含めて、プロジェクションマッピングの実際に迫ります。
「次世代三次元映像符号化技術の概要及びその国際標準化動向」

日本電信電話株式会社 NTTメディアインテリジェンス研究所 画像メディアプロジェクト 高臨場感映像通信技術グループ
志水 信哉
<講演内容>
現在のステレオ映像で表現される三次元映像と異なり、裸眼3Dディスプレイなどは、多数の視差映像を必要とします。そのような三次元映像の効率的な圧縮を目的とした符号化技術の国際標準化がMPEGとITU-Tの合同チームJCT-3Vの下で進められています。本講演では、その標準化の最新の動向について、今後の課題やスケジュール等を踏まえながら解説します。
「NHKにおける多視点立体映像の研究」

NHK放送技術研究所 テレビ方式研究部
岩舘 祐一
<講演内容>
NHK放送技術研究所では、将来の高臨場感放送システムを目指して、インテグラル立体方式の研究を進めています。講演の中では、スーパーハイビジョンをベースとした撮像装置や表示装置、あるいは多視点映像技術を活用したインテグラル立体映像の生成手法などについて紹介します。
【デモ展示】

> Dolby Japan株式会社: 「ドルビー3D」(裸眼ディスプレイ)
> 町田聡氏(協力:株式会社フォーラムエイト): 「3Dプロジェクションマッピング」
> 株式会社ニューサイトジャパン: 「裸眼3Dディスプレイ 24インチ」
> NHK技術研究所:「ジオラマ3D双眼鏡」、「インテグラル立体システム」

page top