3Dコンソーシアム -3D新時代“驚きから感動へ!”-
入会案内 会員一覧 お問い合わせ
English Page
HOME 年間活動予定 全体活動報告 部会・WG活動報告 国内活動レポート 海外活動レポート
HOME > 全体活動報告TOP > 全体活動報告
全体活動報告
2019年2月19日
2018年6月27日
2018年2月22日
2017年2月24日
2016年12月26日
2016年12月26日
2016年12月1日
2016年6月21日
2016年2月24日
2016年2月24日
2015年8月25日
2015年3月20日
2015年2月26日
2014年12月20日、22日、23日
2014年12月16日
2014年10月23日
2014年7月28日〜8月11日
2014年6月19日
2014年2月26日
2014年1月29日
2013年12月9日
2013年11月28日
2013年8月24日
2013年6月27日
2013年2月27日
2012年12月11日
2012年11月28日
2012年9月27日
2012年7月26日、27日
2012年6月14日
2012年2月24日
2011年12月13日
2011年9月16日
2011年6月17日
2011年5月27日
2011年2月18日
2010年12月14日
2010年9月17日
2010年7月27日
2010年6月18日
2010年5月14日
2009年11月〜2010年3月
2010年2月19日
2009年10月5日〜6日
2009年9月17日
2009年8月28日
2009年6月12日
2009年5月22日
2009年2月20日
2008年12月19日
2008年9月12日
2008年7月18日
2008年6月9日
2008年2月22日
2007年11月22日
2007年9月28日
2007年7月20日
2007年5月24日
2007年4月20日
2007年2月16日
2006年12月14日
2006年11月20日
2006年9月27日
2006年6月29日
2006年5月23日
2006年4月28日
2006年2月17日
2005年11月16日
2005年10月19日
2005年9月2日
2005年7月20日
2005年6月15日
2005年5月27日
2005年2月15日
2004年11月25日
2004年9月8日
2004年7月27日
2004年6月23日
2004年5月28日
2004年5月13日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2003年12月17日
2003年11月26日
2003年10月30日
2003年9月10日
2003年9月10日
2003年7月30日
2003年6月25日
2003年5月28日
2003年5月28日
2003年4月16日
2003年3月4日
「技術部会主催勉強会」
(会場:LEN貸会議室 水道橋会場)
2014年10月23日

昨今、3Dが効果的に組み入れられたサービス・ビジネスが進められている。今回はそうした事例に関し、映像制作、医療、ゲーム、写真・造形等の分野で取り組まれている方々に、それぞれの取り組み、効果、構成、状況、ビジネス・技術面での課題、展望などについて、展示デモを交えて講演いただいた。今回の勉強会の参加者は33名であった。

『高精細3D制作への取り組み』

株式会社NHKメディアテクノロジー ビジネス開発部 高精細・開発 副部長
斉藤 晶

<講演要旨>
世界初となる8Kカメラを使用した8K3D制作技術の紹介と、4K3Dライブビューイングを活用した顕微鏡脳外科手術を紹介する。
◎講演資料: 斉藤氏資料
『ゲームの仮想世界が世界に影響を与える時代の訪れ』

東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 准教授
正木 勉

<講演要旨>
Oculus Riftを使用した学生作品「ワレまお」のデモプレイを見せながら、これからのゲームの仮想世界について紹介する。
◎講演資料: 正木氏資料
『写真屋の変貌、2Dから3D国内市場への挑戦』

株式会社クロスワン 代表取締役社長
品川 全

<講演要旨>
フィルムからデジタルへ、カメラ単体からカメラ付属機能への変貌や、メディア進化とクラウド未来から考える、2D写真と3D商品国内市場について説明する。
※展示デモ内容: 話題の「1秒で簡単3D顔スキャン」体験。3Dプリンタ/手作りによる3Dフュギュア・純金張り3Dクリスタル等展示。(cf.→ http://3d.9631.co.jp/)」
◎講演資料: 品川氏資料
『KOS(Knowledge Organizing System)における3Dの入り口から出口まで』

株式会社メタ・コーポレーション・ジャパン コンテンツクリエーター
詰 佳史

<講演要旨>
META Corporation Japan は医療分野を中心に、3Dを含む数多くの教育コンテンツとそれらを作成、配信、表示するためのシステムを開発してきたが、必要に迫られてある程度のハードウェアの開発も行っている。今回は入口に当たる撮影に関連する装置から、編集システム、配信サーバー、そして出口に当たるiOS端末アプリまでを、3D投影しながら紹介する。
◎配布資料:なし
page top