3Dコンソーシアム -3D新時代“驚きから感動へ!”-
入会案内 会員一覧 お問い合わせ
English Page
HOME 年間活動予定 全体活動報告 部会・WG活動報告 国内活動レポート 海外活動レポート
HOME > 全体活動報告TOP > 全体活動報告
全体活動報告
2019年2月19日
2018年6月27日
2018年2月22日
2017年2月24日
2016年12月26日
2016年12月26日
2016年12月1日
2016年6月21日
2016年2月24日
2016年2月24日
2015年8月25日
2015年3月20日
2015年2月26日
2014年12月20日、22日、23日
2014年12月16日
2014年10月23日
2014年7月28日〜8月11日
2014年6月19日
2014年2月26日
2014年1月29日
2013年12月9日
2013年11月28日
2013年8月24日
2013年6月27日
2013年2月27日
2012年12月11日
2012年11月28日
2012年9月27日
2012年7月26日、27日
2012年6月14日
2012年2月24日
2011年12月13日
2011年9月16日
2011年6月17日
2011年5月27日
2011年2月18日
2010年12月14日
2010年9月17日
2010年7月27日
2010年6月18日
2010年5月14日
2009年11月〜2010年3月
2010年2月19日
2009年10月5日〜6日
2009年9月17日
2009年8月28日
2009年6月12日
2009年5月22日
2009年2月20日
2008年12月19日
2008年9月12日
2008年7月18日
2008年6月9日
2008年2月22日
2007年11月22日
2007年9月28日
2007年7月20日
2007年5月24日
2007年4月20日
2007年2月16日
2006年12月14日
2006年11月20日
2006年9月27日
2006年6月29日
2006年5月23日
2006年4月28日
2006年2月17日
2005年11月16日
2005年10月19日
2005年9月2日
2005年7月20日
2005年6月15日
2005年5月27日
2005年2月15日
2004年11月25日
2004年9月8日
2004年7月27日
2004年6月23日
2004年5月28日
2004年5月13日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2004年2月24日
2003年12月17日
2003年11月26日
2003年10月30日
2003年9月10日
2003年9月10日
2003年7月30日
2003年6月25日
2003年5月28日
2003年5月28日
2003年4月16日
2003年3月4日
放送&実写WGおよび技術部会共催勉強会開催
(会場:恵比寿・日本SGIホール)
2008年9月12日

9月12日、恵比寿ガーデンプレイスタワーの日本SGIホールにおいて、放送&実写WGおよび技術部会共催の勉強会を開催した。
今回のテーマは『3D最新情報と実写3D』。
「実写3D」は高臨場感3Dコンテンツとして期待されているが、実際に2台のカメラで撮影して上質なコンテンツに仕上げるのは大変難しく、最近では画像処理による様々な試みがされている。今回の勉強会では、実写3D撮影のテクニックからビジネス事例、画像処理、メディア、標準化の動向など、「実写3D」の最新動向を紹介し、併せて、展示デモも行なった。また、めまぐるしく進展するハリウッド3D情報と、世界最大のCGとインタラクティブ技術の祭典である「SIGGRAPH2008」の最新3D情報についても専門家による報告をいただいた。
今回の勉強会への参加は38社67名であった。

「3D最新動向と実写コンテンツの課題と解決への道」

株式会社アイスキューブ 取締役プロデューサー
泉 邦昭(いずみ くにあき)

<講演概要>
3D技術に関する最近の国内、海外の動向、特に標準化に関する議論が盛んになってきており、その動きを紹介する。また、今回のテーマである実写3Dについてその現状と課題、画像処理の最新動向、3D映像の評価およびシミュレーションソフトを紹介し、最後に放送&実写WGでの3D標準化に関する今後の活動について提案する。

◎講演資料 講演資料(PDFファイル)
「レッドローバー3Dビジネスと実写3Dのご紹介」

株式会社レッドローバージャパン 取締役副社長
大久保 洋(おおくぼ ひろし)

<講演概要>
レッドローバージャパンは、3Dイメージングソリューションで日本国内とアジア地域でのビジネスを展開している。3Dシステムと3Dコンテンツビジネスを事業の柱とし、3D実写での商品などをご紹介する。
  • Redrover社のご紹介とビジネス
  • 3D製品のご紹介
  • 3D実写に関する事例などのご紹介
  • 今後の3Dビジネスについて

◎講演資料 講演資料(PDFファイル)

<展示デモ>
「メガネ式高精細3Dディスプレイとコンテンツの展示」

「Blu-ray Diskの3Dメディアとしての可能性」

ヴィジョネア株式会社 代表取締役社長
内古閑 宏(うちこが ひろし)

<講演概要>
高品質画像、高容量、ネット接続機能で次世代映像メディアを牽引するブルーレイを用いて弊社は新たな映像課金プラットフォームを構築中。3D映像作品をブルーレイメディアで展開する可能性について考察してみる。

◎講演資料 講演資料(PDFファイル)
「REAL−D社の3Dビジネス戦略」

リアルDコンシューマカンパニー プレジデント
長谷 亙二(はせ こうじ)

<講演概要>
弊社は30年前、産業・軍事面での立体視技術の事業を始め、近時は映画分野に進出、目下約35本の3D映画の撮影制作を支援する一方、シネマ業界での映写標準化を達成、今年度よりコンシューマ市場の立ち上げを進めている。

◎講演資料 配布資料なし

「Orange activities about steroscopic 3D」

R&D Engineer, France Telecom Japan
Mr. Vladimir Braquet

<講演概要>
Orange (France Telecom group) is a European telecommunication leader. Both IPTV and TV content have become strong focuses of our strategy. Stereoscopic 3D might be an important growth factor for the IPTV/TV market; hence the group has been investigating this field for several years, especially in Japan. Shooting and broadcasting in 3D the Roland-Garros French tennis open has been the main public experimentation related to these technologies

◎講演資料 講演資料(PDFファイル)
「ハリウッド3D情報とSIGGRAPH2008の報告」

映像ジャーナリスト
大口 孝之(おおぐち たかゆき)

<講演概要>
2008年8月にロサンゼルスで開催されたSIGGRAPHにおいて、立体映像をテーマとした大規模なセッションが行われた。その内容は、実際に大スクリーンで立体上映を行いながら、科学・産業分野からエンターテインメント、歴史から最新情報までを完全に網羅する非常に充実したものであった。本講演ではそのレポートと、ハリウッドの立体映画情報の報告を行う。

◎講演資料 講演資料(PDFファイル)
「展示デモ風景」




page top